Posts Tagged ‘ガンプラ’
100均でお手軽!ガンプラを壁掛けディスプレイ

飾るところが欲しい
先日作ったガンダム。収まり場所が欲しいな、ということで、壁に収納する方法を模索しました。
まず、100均セリアで蓋付のケースを発見。大きさも十分なのでこれを使うことにしました。
これまた百均のぶら下げ金具をネジ止めしました。フックの厚み分だけ端から離すのがポイント。

背景を選ぶ
このままだと中身が殺風景なので、バンダイのサイトから無料の壁紙をゲット。商用利用不可ですが、自分で楽しむ分にはOKです。印刷して切って入れるだけです。
他の無料サイトからも選んでみました。

一番しっくりきたのは、ラストシューティング壁紙でした。
試しに入れてみると、いい感じ。

カインズで買った石膏ボード用フックで取り付け。水平器があるといいのですが・・・勘でやりました。
壁掛けディスプレイ完成

ここにガンダムを入れて

完成!

先日設置した車の模型のディスプレイと並んでます。

子どものガンプラをイラスト風に塗装してみた
この前、子どもと一緒にプラモデルを作りました。
自分は自動車の模型でしたが、息子はガンプラ。
今回は、息子ガンプラを借りて、筆塗り塗装を楽しんでみました。
参考にしたのは、脳がバグるアニメ塗りプラモデルの第一人者、今日の模型チャンネルさん。
今日さんの作品は、立体のプラモデルが、紙に書いた絵のように見えます。こんな風に塗ってみたい!
息子のガンダムは素組みでしたので、そのまま活かして下地は無塗装でいきます(面倒だったからです・・・)。
まず、つや消しのトップコートを吹きました。このあと筆で塗る塗料の食いつきをよくするためです。
影になる部分に暗い色を塗っていきます。ファレホという、スペインの水性アクリル塗料です。全く匂いがしないので、家族のいるリビングで塗っても問題ありません。
次に、白でハイライトを入れます。センスが問われます。難しい!
エッジの部分を、水性マーカーやペンで書いていきます。自分の不器用を思い知る作業です。だんだんアニメっぽくなってきたような。
完成しました!

自分的には十分イラストに見えます。大満足!

そしてペン立てとして使われる
