昔乗ってたローバーミニを再現していく製作もやっと終わりに近づいてきました。
最終回は,情景を作っていきます。
昔,エアコンの効かないミニに真夏に乗っていて,死にかけているところを歩行者の外国人に笑われたという記憶(被害妄想?別に他意はありません,念のため)があり,これを再現していきます。
車両の完成(窓枠など)
その前に,車両を完成させていきます。
まず,車体の内側が汚いままだったので,茶色っぽい色を塗ります。
まずはマスキングして
内側を筆塗りしました。
まあ天井は見えない,見えない(笑)
次に窓枠です。
ミニの窓枠は特徴的でして,ガラスの次に銀色の枠がまずあって,その外側にゴム?かなんかの黒い層があります。
まずは銀色のためのマスキングです。
前後もマスキングします。
この銀の枠はステンレスかなんかで,つやつやしていました。なのでメタリック感を出したいところです。
使ったのはガンダムマーカーEXのメタリックシルバー
ドアハンドル含めて塗り塗り。
マーカーから皿に塗料を出して,筆で塗っていきます。
こうした用途に使うと,大抵筆がボロボロになります。私は専用にして使い潰してもいいようにしています(でも結局何回も使っています)。
このEXシルバーですが,いい色なんですけども,触るとすぐに取れてしまいました。塗ったらとにかく触れない方向で。
外側の黒い枠は塗らないで,フィルムで再現してみます。
使ったのはハセガワ トライツール つや消し黒フィニッシュ(曲面追従艶消しシート)です。
マットな感じでゴムっぽさを狙います。まずは細ーく切り出します。1ミリ以下です。多分。
これを窓枠に貼っていきます。案外粘着というか吸着力があって,何回か貼り直しても大丈夫でした。
位置を決めたら,多少強めにこすって定着させます。結構剥がれません。これいいかも。
縦横貼って,交差したところをナイフでなぞれば簡単に余計なところを切り取れます。
側面後部のガラス面は銀枠がありません。ちょっと太めに切って,内側にぐるっと折り込んでます。これでもちゃんとくっついてくれます。
ガラス面など細かいところをやっていきます。
まず,クリアー部品で色が必要なものに塗っていきます。クレオスラッカーのクリア系塗料を筆塗りしました。
メタリック仕上げのパーツは,ランナー処理すると色がはげてしまいます。これをさっきのガンダムマーカーEXでレタッチ。
ミラーにも
クリアー部品の接着には定番のGクリヤー。
こちらは普通の接着剤だと曇ってしまうクリアー部品を曇らせません。いいです。
けど粘りすぎて使いにくいんですよね・・・
部品を貼っていきます。なお,ボディ内側で前輪からチラリ見えそうな部分は黒で塗りました。
塗料はおおまかにファレホで塗って,細かいところは油性マジックです。
この後,助手席にフィギュアを接着し,ボディとシャシーを組み立ててできあがりです。
フェンスの作成
作りたい情景が,歩道から指さしている人なので,歩道を作ります。
ジオラマ下手でも歩道であることが分かるように,フェンスを作ってしまいます。
フェンスも自作は面倒なので,こんな便利なキットを使います。フジミの道路標識セット 市街地用。
結構段差があったため,ヤスリがけに時間が掛かりました。
マットな感じを出すために,ファレホで白く塗りました。反射板部分は銀を塗って上からクリアオレンジを塗りましたが,暗い感じになってしまいました。
歩道のレンガの製作
次に歩道本体です。
土台に選んだのはスチレンボードだったのですが,これは正直失敗でした。
というのは,歩道をレンガ舗装にしようと思いまして,これを粘土で表現しようとしました。
気に入っている石粉粘土,ニューファンドを使ったのですが,粘土は乾くと縮むんです。そのため,粘土を貼り付けた土台(スチレンボードは柔らかいので)が反ってしまいました。何回もドライヤーで熱して反りを曲げて戻す作業をしました。
そもそももっと固い土台を使えば反らなかったでしょう。
スチレンボードをカットして,貼り合わせました。その上に,ニューファンドを水で溶かしたものをざっくり塗りました。
粘土が乾く前に,レンガ模様をこのコロコロでつけます。これ,今後使うことあるのかなぁ
で,どうだったかというと,正直失敗しました。またか。
粘土は粘着力が弱くて,コロコロしていくとすぐに土台から剥がれてしまいした。
まぁ,これも味かなと納得してみます。
乾いた後,さっき言った反りが出たので何回もドライヤーで熱してまっすぐに戻しました。
その後,色を塗っていきます。
まず,タミヤの情景テクスチャーペイント 土ブラウン。
この塗料は,すごく土っぽいです,ざらざらしています。
1色ではのっぺりしてしまうので,レンガの隙間に暗い色を塗っていきます。
タミヤの墨入れ塗料(グレイ)を使ったのですが,これは思っていた用途には向いていませんでした。色が薄すぎて,単に白っぽくなってしまいました。
コンクリブロックの製作
車道との境目にコンクリブロックを作ります。
白いコンクリなんで,白いスチレンボードを切り出します。
切り出して,千枚通しで筋を入れます。
真ん中にいい感じに(笑)切れ目を入れて折り曲げます。要は切り離さなければいいです。
これを歩道に接着します。
コンクリっぽい素材感を出すため,ファレホのパテを適当に塗ります。
この上に,ファレホのPANZER ACES ステンシルを塗ります。
この後,まず歩道を本体に接着しました。
乾燥後,適当に穴を空けてフェンスを接着し,指さす外人も真鍮線で立たせて歩道に突き刺します。
車道部分は耐水ペーパーを切って貼り付けました。アスファルトの表現です。
白線はマスキングしてファレホ白を筆塗りしました。
完成
車道に車を設置します。
こんな感じで壁掛け設置しました。
無事?思い出のシーンが再現できて満足です。次も思い出の旧車を作ろうかなぁ。